top of page

中学受験を目指すための幼児教育の進学塾

理科実験・野外実習・リモート学習と教室とでハイブリッド授業
お知らせ

青穂塾からのお知らせ

特許庁より再び特許をいただきました。

新しい九九教材「九九学習用デジタル教材」はすでに特許を取得しています(特許7403204)。さらに保護をより強固にするため追加で特許出願しておりましたが、このほどこの件についても特許をいただきました。(特許7488951)

第2ステップは動画では表現できないためご利用いただけませんでしたが、皆様にご利用いただけるようになりました。

詳しくは、https://mbp-japan.com/nara/seisuijuku/ をご覧ください。

(「青穂塾のちょっとお役立ち情報」のバックナンバーもこちらにあります。)

デジタル教材は https://filmuy.com/sadaemon をご覧ください。

(1の段のみ、無料公開しています。)

青穂塾のちょっとお役立ち情報(11)

子供の発達を待つことも大切(1) 

私には忘れられない記憶があります。あれは小学3年生の時、学校での出来事です。授業中ではなく、休憩時間だったと思います。担任の先生が突然私の席にやってきて、「杉田君あのね、新潟の潟はこう書くの。」と言って、紙に書いて見せたのです。私はいつも「潟」の右下を「勿」と書いていました。本当は「勹」に「灬」ですね。先生はわざわざそれを指摘しに来てくださったのです。ところが当時の私はそれが理解できませんでした。何度も先生に見本を見せられて紙に書いても、どうしても「勿」になってしまうのです。とうとう先生はあきらめて黙って去っていかれました。

 

それから数年たったある日、小学5年生になっていたと思います。ぼんやりと地図帳を見ていたとき、はっと気づいたのです。新潟のの潟は「勹」に「灬」なんだ!そして小学3年生の時の学校での出来事がよみがえったのです。

 

私は図形の認識能力の発達が遅い傾向にありましたので、小学3年生の時には「潟」の字が正確に認識できなかったのだと思います。やがて小学5年生の時にはそれが認識できる程度に発達していたと考えられます。このように子供は発達途上にあるため対応の難しいことがあります。

 

当時の私に対して指導するなら、黒板に私の手を持って「勹」に「灬」を書かせれば、もしかしたら理解できたかもしれないと思います。でも私が担任の先生だったとしてもとっさにその指導方法を思いつくとは限りません。あの時はこう指導すればよかったと後で思うことはよくあります。

子供の能力を「伸ばす」ということをよく耳にしますが、簡単なことではありません。一見発達したように見えても、そうではないことがよくあります。前回も書きましたが京都の立命館宇治中学では、「2025年度⼊試から・・・●英語資格については、⼩学 4 年⽣ 4 ⽉以降に受検・取得されたもののみ有効とします。」(同校HPより)と変更されました。大学受験でも優遇する場合は「2年以内の取得」を条件としている大学があります。

一見発達したように見えても、資格取得後にトレーニングを怠ったため能力が低下した例が多かったのだと思います。「英才教育」と称して無理なトレーニングをしても、メッキはすぐにはげてしましまいます。適切なスピードでコツコツていねいに学習した方が、大学や社会から高い評価を受けるのです。なぜなら子供の持つ基礎的な諸能力は外部から簡単にコントロールできるわけではないからです。

お役立ち情報
青穂塾は、一人ずつを大切にした教育を心がけています

青穂塾では幼児から高校進学までの一貫教育を行い、分析力、思考力、発想力のある若者を育てることを目標にしています。
そのため・・・​​

  • 中学入試を目指す幼児のための教室です。

  • 野外実習+理科実験+工作で自然を見る目・分析力・思考力を育てます。

  • 充実した国語教育に定評をいただいています。

対象

中学入試を目指す幼児

(幼稚園受験・小学校受験は対象外です。)

幼児教育に力を入れています

勉強でも楽しむことが大事です。勉強を好きになることが、自主性をはぐくみ、力をつけることにつながります。例えば幼児教育では、読み聞かせに力を入れています。幼児期は国語力が飛躍的に伸びる時期です。豊かな感受性、表現力、想像力をはぐくみ、小学校での勉強に向けての基礎作りをします。

野外実習+理科実験+工作で自然を見る目・分析力・思考力を育てます

一般的な進学塾とは教育方針が異なり、点数を取るだけの授業はしません。野外実習+理科実験+工作に力を注ぐのもこうした観点からです。

例えば、1年間かけて、動物、植物の四季を勉強します。小学2~3年の時には、1年間に7回の野外実習を行います。キアゲハの成長を観察するには、餌となるニンジンの種まきを4月に行うことから始め、そのニンジンの葉に卵を産ませて幼虫を育て、翌春さなぎから羽化する所まで観察します。こうして分析力、思考力、発想力のある子どもたちを育てます。

  • お子様の左利きに不安をお持ちの方は、ご相談ください。

  • モンテッソーリ教育の考えを取り入れた授業もあります。

  • 幼児教室に入塾テストはありません。簡単な面談をお受けください(無料)

  • 青穂塾では、一ヶ月の授業が終わったあと授業料の請求書をお渡しします。だから安心して授業を受ける事が出来ます。

  • 独自の教材開発に力を入れています。

特徴

幼児教育のあと3コースあります

私立中・国立中受験コース

主に私立中を目指す人のためのコースです。学校の指導要領の範囲を超えた内容にも踏み込み、難問にも取り組みます。

国立中・公立中高一貫校受験コース

一般の公立中高と同じ経済的負担で通え、しかもレベルの高い教育を受けることのできる国立中・公立中高一貫校を目指す人のためのコースです。
(このコースのみ奨学金があります。詳しくはご相談下さい。)

個別指導コース

小学2年生の夏休みまでに入塾できなかった人のためのコースです。

詳しい資料をご用意しております。
ご希望の方は「お問い合わせフォーム」からご請求下さい。

コース案内

【入塾金】

10,000円 (11,000)円

 (兄弟在籍者は半額です。)

【月 謝】

15,000(16,500)円

お問合せ

セイスイジュクヨウジキョウシツ

tel.0742-93-8461

月・火・水・木・金
13:00~20:00
​土曜日の営業時間は9:00~20:00
休業日/日曜日
奈良県奈良市神功5丁目19-1-2B
【アクセス】

近鉄高の原・学研奈良登美が丘駅よりバスで約10分
押熊・モスバーガー裏

青穂塾ホームページ https://seisuijuku.jp/

「マイベストプロ奈良」内のホームページ https://mbp-japan.com/nara/seisuijuku/

コラム https://mbp-japan.com/nara/seisuijuku/column/

教材開発部門のホームページ https://sadaemon.jp/

青穂塾

​医者、医療関係者、研究者に人気の幼児教室です。

お問合せ
bottom of page